おしらせ
事務所を移転しました。
移転先は、愛知県名古屋市中区栄2-2-1 広小路伏見中駒ビル5Fになります。
まだ地図は修正しておりません。
ご相談内容をお伺いします
弊所FPコンサルティングの説明
夢・希望をお伺いします
質問シートをお渡しします
、
現状分析CF表作成
質問シート受取
現状分析CF表を提示
生活費の問題点を説明
弊所のFP顧問の内容を説明します
FP顧問契約書をお渡しします
ここまでが、相談料の範囲内になります。
弊所は、保険商品を販売している独立系FPではないため、初回面談時にCF表をその場で30分で無料で作成することは行っておりません。
生活費の現状を修正して、夢や希望を叶えるためには、FP顧問契約が必須となります。
FPが作成するCF表は、何処も同じではありません。
商品を取扱う独立系FPが作成するCF表と、FP業をするFPが作成するCF表は、明らかに違います。
FP顧問契約書をご送付ください
(ご相談者)
FP顧問を開始
。
FP顧問契約書の受取
生活費の現状問題修正に着手
現在の家計で生活した場合、5年後・10年後・20年後・30年後・・・にはどうなるかを現状分析を行い、問題を洗い出します。
問題点の修正は、CF表でシミュレーションを行います。
実行プランを作成
金融機関との取引(FP顧問ご契約者)
財政上のファイナンシャルゴールを目指すには、何らかの金融商品が必要になって来ます。
この金融商品について詳しく記載しようと思いましたが、過去に詳しくかいていたため、商品を販売していないと見せかけるために、弊所の記事の内容の中で都合の良い記事のみを盗み、自社のHPに載せていた、保険を販売している独立系FPが多数いました。
多くの消費者は、銀行や証券会社・JAなどの金融機関でFPの資格がある人に対しては、金融商品を扱っていることは一目瞭然ですが、保険会社や証券会社の商品を委託販売している人については、それを見通すことができません。そのため、本当に金融商品の取り扱いをしていない独立系FPと思い相談した結果、保険契約に誘導されて生命保険を契約したお客さんが可なりの数みえました。
このため消費者であるみなさんが、このような被害に遭わないために、ここには記載しないことにしました。弊所が行うFP顧問の内容をご説明させていただく時に、実行プランで行う内容を説明させていただくことにしました。
財政上・資金の上でのゴールです
社会保障では勉強させて頂いています大阪の社労士の先生です。
過去に社会保障審議会・国民会議にいらした先生です。